東京人
『東京人 2020年10 月号 特集「東京暗渠散歩」まちの記憶を旅する』
2020年10月号 no.430
2020年9月3日発売/B5版
950円(税込)
特集「東京暗渠散歩」まちの記憶を旅する
藍染川、宇田川、水窪川、蟹川——。かつて東京には川や水路が張り巡らされ、水のネットワークを形成していました。
戦後の瓦礫処理や宅地化により水面は徐々になくなり、暗渠化が進みました。そんな暗渠を歩きながら、土地の歴史や記憶を読み解こうとする人たちがいます。暗渠が今、新たな観光資源として注目されています。
contents
october 2020 no.430
contents

特集 東京暗渠散歩 まちの記憶を旅する  10

表紙・池袋から神田川に流れる水窪川の川跡。
「つづら折りあり」の交通標識に、
かつての水路が重なる(撮影・渡部さとる)
※掲載情報は、2020年9月3日現在のものです。
延期・中止・休館などの可能性もございますので、
詳しくはホームページなどでご確認ください。

足の裏で川を聴く 文・小池昌代、写真・白汚零 12

[座談会] 原田郁子×青葉市子 高山英男×吉村生
 渋谷川/宇田川/初台川
地下の流れに耳をすませば 16  
 文・浦島茂世 写真・渡部さとる

 江戸川橋から美久仁小路へ
住宅街の流路を遡上する 26
 文・浦島茂世

[対談] 細馬宏通×本田創
 谷、崖、対岸……
江戸・明治の風景を想像する 32

 失われた水系と水路網そして景観を読む
東京の暗渠空間学 34
 文、写真・本田創

暗渠フリークお墨付きおすすめコース10選 42
 吉村生/高山英男/本田創/旧水路ラボ

[局沢川]千代田区 
 江戸のまちづくりが生んだ新しい地形と、失われた川の跡を味わう
[前谷津川]板橋区
 風変わりな歴史を歩んだ下流部から遡る
[松庵川]杉並区 
 不思議な形の謎を追え!
[暗橋]葛飾区 
 東京東部、水辺豊かな「暗橋」パラダイス
[谷端川]豊島区→文京区 
 「Uの字エリア」からの挑戦状
[蛇崩川]世田谷区→目黒区 
 怪しくうごめく支流たち
[神田川支流]杉並区→新宿区
 橋跡巡礼
[羅漢寺川]目黒区
 枝葉のごとく生い茂った水系
[四谷用水]府中市 
 多摩川の水を田んぼに運ぶ路
[六間掘・五間堀]墨田区→江東区 
 六間堀は本所・深川の「姫」である

 世田谷区/杉並区/板橋区
環境と観光の資源に! 63
 文・矢部智子

[コラム]ヒントを探してみよう! 文・髙山英男 24
[コラム]苔、遊具、謎の池……散策中に出会うものたち 文・吉村生 25

[コラム]見えない川に魅せられて 文・髙山英男  66
[コラム]街で感じてみよう 見つける手がかり! 文・髙山英男 67
[コラム]マンホールの蓋 文・白浜公平 68
 地下世界への入口/切り刻まれた河川/マンホールと暗渠、どちらが先か?
[コラム]文学、アニメ、漫画 
 村上春樹の小説から水の声を聴け 文・ナカムラクニオ 70
 感性と想像力を刺激する地下の流れ 文・吉村生 71
[コラム]開渠だった頃の事件簿
 救出劇に捕物劇、燃える川!? 文・吉村生 72
[コラム]暗渠からの復活
 渋谷川も、玉川上水も蓋が開けられ憩いの場に 文・佐々木聖 74
 
東京近代下水道史
都市環境を守る、縁の下の力持ち 76
 文・橋本淳司 

渦巻きから大深度トンネルまで
東京の下水道リニューアル作戦 80
 文・高瀬文人

 管清工業株式会社 84
ロボットが「暗黒の下水道」を調査・清掃、
老朽化を突き止め、計画的予防保全をめざす  


〈小特集〉
日本が誇る漫画文化を発信!
トキワ荘マンガミュージアムへ行こう 98

[座談会] 「トキワ荘」は「漫画少年」から始まった 100
豊島区長 高野之夫 ×国立公文書館館長 加藤丈夫 ×
マンガ家、トキワ荘整備検討会議座長 里中満智子
 司会、文・中川右介 写真・渡邉茂樹

トキワ荘再現秘話 106
トキワ莊大學 文・荻野健一 110
マンガの聖地・椎名町を歩く 文・小出幹雄 111
多様化する新人マンガ家デビューの道筋 文・伊藤剛 116

[座談会]令和のまんが道を行く 118
東京工芸大学芸術学部マンガ学科 卒業生
高橋巧一(GOTコミックス編集)×こめつぶ(マンガ家)×山本アヒル(マンガ家)

--------- --------- --------- --------- ---------
〈連載・単発読み物など〉

季語のある風景(5) 九月 花野
 文・矢野誠一/イラスト・南伸坊  3

[東京点画]
 練馬区民は歩く 文・新井素子 7
 胎動するアジア音楽 文・寺尾ブッタ 8
 SAKE飲みたちの新しい接続 文・木村咲貴 9

曇天記 144
ドクトルのこと
 文・堀江敏幸 / 写真・鈴木理策 86

ちょいとごめんなさいよ、四時からの悦楽 (120)
月島「カモンチ come on!家」の巻
酒も肴も脱帽の一軒
 文・林家正蔵 / 写真・川上尚見 88

赤坂歴史散歩 (5) 今宵ホッピーをこの店で!
多くの文化人を輩出した名門校
赤坂小学校
 文・渡辺憲司 92

虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー誕生!
さらなる拡大・進化を続ける虎ノ門「国際新都心・グローバルビジネスセンター」へ
[対談]「ARCH」を日本のイノベーション創出のモデルに
 WiL 共同創業者CEO 伊佐山元 × 森ビル ARCH企画運営室 室長 飛松健太郎
 文・矢部智子  94

まちの仕掛け人たち (62) 国立市
東京の畑や野菜に、もっと近づこう
株式会社エマリコくにたち
 文・金丸裕子 124

【単発読み物】
防災の日
実は関東大震災ではなく台風が起源だった?!
 文・水出幸輝 126

東京つれづれ日誌 (124)
地方と東京の対立、そして台湾の鉄道同志
 文・川本三郎 142

[Close up TOKYO]
Interview 133
独立行政法人 福祉医療機構理事長
中村裕一 
Books 本 134
五十嵐太郎 苅部 直 小池昌代 
今月の東京本 137
Culture 138
映画・美術・舞台・古典芸能
City 街 140
New Open・New Sight・東京ネットワーク

SHOPS&GOODS 120
バックナンバー 122
編集後記、次号予告 146