都市を味わい、都市を批評し、都市を創る
東京人
月刊 毎月3日発売/B5版
定価:1,051円(本体955円)
月刊「東京人」は、東京での暮らしをより豊かにするため、都市・文化・風俗・建築・文学・交通・地形・街並みなどあらゆるジャンルをテーマに、江戸東京の歴史とともに東京の魅力を模索する総合誌です。
東京で生活する人はもちろんのこと、東京を訪れる、東京を通過する、東京を観察するすべての人に東京の魅力を伝え、新しい東京の姿を提案いたします。「東京人」を読むことで、今までとは違う「東京」が見えてくるはずです。
東京人
『東京人2024年1月号 特集「目利きがご案内 歳末お買い物紀行」』
東京人編集室=編
474
2023年12月1日発売/B5版
1,051円(税込)
◆東京人2024年1月号 特集「目利きがご案内 歳末お買い物紀行」
東京にとどまる人も、故郷に帰省する人も、師走といえば特別な「買い出し」のためにまちに繰り出すシーズン。市場、専門店街、ローカルスーパー、定期市など、心が沸き立つお買い物をテーマに目利きがまちをご案内します。財布の紐を少し緩めて、いざ師走のまちなかへ!
contents
January 2024 no.474 
contents

特集 
目利きがご案内 歳末お買い物紀行

表紙 築地場外市場の塩田商店にて、料理人のうすいはなこさん(右)と店主の宇佐美貴之さん(左)(撮影・泉大悟)
※掲載情報は、2023年12月1日現在のものです。延期・中止・休館・時間変更などの可能性もございますので、詳しくはホームページなどでご確認ください。
写真・泉大悟、川上尚見、BOCO、松田麻樹、渡邉茂樹 地図・YOUCHAN

12
〈築地場外市場〉あらゆる食材のテーマパーク! 「とびきり」を見つけに、いざ出発 
うすいはなこ(料理人、江戸料理研究家)、文・金丸裕子 塩田商店/樋栄/三栄商店/築地わたなべ/昆布商 吹田商店

24
松任谷正隆(音楽プロデューサー)松任谷家の師走のご褒美、正月支度  日本料理 銭屋/玄/REGINA レジーナ

28
〈かっぱ橋道具街〉迷い甲斐のあるワンダーランド  平松洋子(作家、エッセイスト) 陶器の小松屋/かまた刃研社/本間商店 包装の店/はし藤本店/ニイミ洋食器店

38
〈浅草橋・蔵前〉 個性的な文房具専門店が集まる「予感」に満ちたまち 宇田川一美(雑貨デザイナー)、文・浦島茂世 カキモリ/インクスタンド/シモジマ 浅草橋本店/ステッチリーフ/レガーロパピロ 東京蔵前店

48
林家正蔵(落語家)暮れの買い出し もちもちした生麩の口福 角山本店 

50
〈大東京綜合卸売センター 府中市場〉
名もなき匂い、名もなき音 
 青山七恵(小説家) 
 大省商店/宝食品/吉祥/Asian Meal/GREEN DOOR/おさかな食堂うおよし

60
地元で熱烈に愛される老舗スーパー繁盛記 文・中川寛子
[御徒町 吉池]ここにしかない魚、食品を正直に売り続けて100余年
64
[麻布 NATIONAL AZABU]国際色豊かなまちにある世界の〝故郷の味〞が揃う店
68
[駒込 サカガミ]「旬」と品質にこだわりぬき身体が整う食卓をめざして

72
〈自由が丘デパート 自由が丘ひかり街〉 戦後から今に続く「お買い物一本道」 文・フリート横田(文筆家、ノンフィクション作家) 

81
ほかにもこんな名店が

82
王子「ほりぶん」のチラシにみる昭和の歳末 文・久保埜企美子

88
近現代の政策からたどる 東京の市場の歴史 文・満薗 勇

94
書店員さんに聞いてみた 人はなぜ師走に書店へ行きたくなるのか 文・北條一浩 ジュンク堂書店 池袋本店/東京堂書店 神田神保町店/今野書店

99
お江戸、年の瀬の風物詩 文・滝口正哉

103
今も江戸随一のにぎわいが続く、浅草寺「羽子板市」 文・三村美衣

104
歳末定期市8選 一期一会の「めっけもん」と出合いたい 文、写真・柴山ミカ ヒルズマルシェ/渋谷蚤の市/あおいちマルシェ/世田谷のボロ市 ほか 
--------- --------- --------- --------- ---------
3
電車凸凹風景(2) 都電荒川線ほか 電車もにぎわう師走の飛鳥大坂 絵、文・小川真二郎
4
東京空撮案内(25) 渋谷スクランブルスクエア 写真、文・吉永陽一

8,9,10[東京点画]
マヒトゥ・ザ・ピーポー「東京人という言葉の中に」
田中陵二「青への憧憬」
熊谷 昭「代官山パシフィックの頃」

110
曇天記 (183) 絶望するには及ばない 文・堀江敏幸、写真・鈴木理策

112
赤坂歴史散歩 (45) 今宵ホッピーをこの店で! 新橋亭 日本で愛される味を追求し続ける「料亭中華」 文・渡辺憲司

116
[単発読み物]絶滅鳥ドードーを知っていますか? 生命の進化と「近代の絶滅」 文、写真・川端裕人

124
[単発読み物]倉俣史朗と東京の瞬間 文・野田尚稔

142
東京つれづれ日誌 (163)芥川が訪ねた八街 文・川本三郎

132
[Close up TOKYO]Interview
鷲田清一(サントリー文化財団副理事長)
134
Books 本 湯原法史(編集者)
136
Books 本 河合香織(ノンフィクション作家)
137
今月の東京本
138
Culture 映画・美術・舞台・古典芸能
140
City 街 東京ネットワーク

バックナンバー 114
編集後記、次号予告 146

●
「東京人」のバックナンバー
『東京人2024年1月号 特集「目利きがご案内 歳末お買い物紀行」』
東京人編集室=編
1,051円(税込)
『東京人[増刊]2024年1月 特集「渋谷桜丘を楽しむ本」』
東京人編集室=編
840円(税込)
『東京人2023年12月号特集「草分けWOMAN、百花繚乱!」』
1,051円(税込)
『 東京人2023年11月号 特集「緑化する東京」』
東京人編集室=編
1,051円(税込)
『東京人2023年10月号 特集「赤羽台を歩いて学ぶ団地の設計史」』
東京人編集室=編
1,051円(税込)
『東京人2023年9月号 特集「関東大震災100年」』
東京人編集室=編
1,051円(税込)
『東京人[増刊]2023年9月 特集「広島大学」』
東京人編集室=編
840円(税込)
『東京人2023年8月号 特集「時代考証」エンタメ×歴史学の格闘技!』
東京人編集室=編
1,051円(税込)
『東京人2023年7月号 特集「僕らが愛した なつかしの子ども雑誌」』
東京人編集室=編
1,051円(税込)
『東京人2023年6月号 特集「東京地形散歩 2023」』
東京人編集室=編
1,051円(税込)
『東京人2023年5月号 特集「Tokyo 百貨店物語」』
東京人編集室=編
1,051円(税込)
『東京人2023年4月号 特集「特撮と東京 vol.2」〈ミニチュア特撮〉の世界』
東京人編集室=編
950円(税込)
『東京人2023年3月号 特集「東京発! クラフトSAKE100」醸造所&蒸溜所散歩』
東京人編集室=編
950円(税込)
『東京人2023年2月号 特集「もっと知りたい! 講談」』
東京人編集室=編
950円(税込)
『東京人2023年1月号 特集「東京をつくった土木を歩く」』
950円(税込)
『東京人2022年12月号 特集「東京映画館クロニクル」なつかしの名画座から令和のミニシアターまで』
東京人編集室=編
950円(税込)
『東京人2022年11月号 特集 「開通150年 鉄道をつくった人びと」』
950円(税込)
『東京人2022年10月号 特集「川越散歩」魅力再発見!』
950円(税込)
●
「東京人」のバックナンバー取扱店一覧
在庫状況は各書店までお問い合わせください。
店名 住所 電話番号
MARUZEN&ジュンク堂書店
札幌店
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西1-8-2高桑ビル地下2〜4F
011-223-1911
ジュンク堂書店
弘前中三店
〒036-8182
青森県弘前市土手町49-1中三百貨店6F
0172-80-6010
八文字屋本店 〒990-0043
山形県山形市本町2丁目4-11
023-622-2150
ジュンク堂書店
新潟店
〒950-0911
新潟市中央区笹口1-1プラーカ1F-B1F
025-374-4411
戸田書店
前橋本店
〒371-0013
群馬県前橋市西片貝町4-16-7
027-223-9011
リブロ
ひたちなか店
〒312-0005
茨城県ひたちなか市新光町35ニューポートひたちなか
ファッションクルーズ2F
029-265-2655
丸善
丸の内本店
〒100-8203
東京都千代田区丸の内1-6-4丸の内オアゾ1-4F
027-223-9011
丸善
日比谷図書文化館店
〒100-0012
東京都千代田区日比谷公園1
--
三省堂書店
神保町本店
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-1
03-3233-3312
東京堂書店
神田神保町店
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-17
03-3291-5181
書泉ブックタワー 〒101-0025
東京都千代田区神田神保町1-1
03-5296-0051
丸善
日本橋店
〒103-8245
東京都中央区日本橋2-3-10
03-6214-2001
文教堂
人形町店
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町1-18-12
日土地人形町ビル
03-5652-1769
BookShop TOTO 〒107-0062
東京都港区南青山1-24-3
TOTO乃木坂ビル2F
03-3402-1525
代官山 蔦屋書店 〒150-0033
東京都渋谷区猿楽町17-5
03-3770-2525
MARUZEN&ジュンク堂書店
渋谷店
〒150-8019
東京都渋谷区道玄坂2-24-1
東急百貨店本店7F
03-5456-2111
ブックファースト 新宿店 〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-7-3
モード学園コクーンタワー地下1・2F
03-5339-7611
ジュンク堂書店 池袋本店 〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-15-5
03-5956-6111
山下書店大塚店 〒170-0004
東京都豊島区北大塚2-14-5
KYビル1F
03-3915-2262
リブロ浅草店 〒111-0032
東京都台東区浅草1-25
浅草ROX4F
03-3836-7800
BOOKSルーエ 〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-3
0422-22-5677
ジュンク堂書店
吉祥寺店
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5
コピス吉祥寺B館6-7F
0422-28-5333
丸善 津田沼店 〒275-0026
千葉県習志野市谷津7-7-1
Loharu津田沼B棟2・3F
047-470-8311
丸善 ラゾーナ川崎店 〒212-8576
神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
ラゾーナ川崎プラザ1F
044-520-1869
MARUZEN&ジュンク堂書店
梅田店
〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町7-20
チャスカ茶屋町 地下1-7F
06-6292-7383
ジュンク堂書店 大阪本店 〒530-0003
大阪府大阪市北区堂島1-6-20
堂島アバンザ2-3F
06-4799-1090
ジュンク堂書店 難波店 〒556-0017
大阪府大阪市浪速区湊町1-2-3
マルイト難波ビル3F
06-4396-4771
旭屋書店なんば CITY店 〒542-0076
大阪市中央区難波5-1-60
なんばCITY B2
06-6644-2551
ジュンク堂書店 三宮駅前店 〒651-0096
兵庫県神戸市中央区雲井通6-1-15
サンシティビル7F
078-252-0777
ジュンク堂書店 広島駅前店 〒732-0822
広島県広島市南区松原町9-1
福屋広島駅前店10F
082-568-3000
ジュンク堂書店 福岡店 〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1-15-1
天神西通りスクエア1-3F
092-738-3322
ジュンク堂書店 那覇店 〒900-0013
沖縄県那覇市牧志1-19-29
D-naha B1F-3F
098-860-7175
●
「東京人」バックナンバー・年間購読について
年間購読
年間購読料金:送料無料・税込11,000円(途中解約・ご返金等には応じかねます)
※ 2023年5月号からの年間購読で、通常より1,600円(年間)お安くなります。
※ 送本開始より1年間・12冊、お手元にお届けいたします。
バックナンバー購読
月刊誌「東京人」は最新号だけでなく、バックナンバーも1冊からご注文いただけます。
[2023年5月号より]定価1,051円(本体955円)/毎月3日発売/B5版
※ 2023年4月号-19年11月号-:定価950円、2019年10月号-14年5月号:定価947円、2014年4月号以前:定価943円
「東京人」年間購読・バックナンバーのお求めにつきましては、お近くの書店で注文いただけます。
また、雑誌専門のオンライン書店「富士山マガジンサービス」サイト内でも ご確認いただけます。
※ 品切れの場合はご容赦ください。
●
ご注文についてのお問い合わせ
メール・問い合わせフォームからのご注文は受けておりませんのでご注意ください。
年間購読・バックナンバー購読のご注文についての詳細は、受付時間内に下記の電話番号までお問い合わせ下さい。
都市出版株式会社[営業部] 電話:03-3237-1705
受付時間:平日11:00-17:00
お電話によるバックナンバーのご注文は、ゆうメール(郵便振込用紙発送)または代引きでの扱いになります。
(1) ゆうメール:別途送料手数料200円、1週間以内に郵便振込用紙発送後、ご入金確認次第1週間程度でお届けとなります。
(2) 代引き:商品到着時に、商品と引き換えに代金[定価 + 送料手数料750円(東京都内)/900円(都内以外)]をお支払いください。
どちらをご利用か、お電話口にてお知らせください。
品切れの場合はご容赦ください。