東京人
『東京人2021年10月号 特集「上野の杜の記憶」』
444
2021年9月3日発売/B5版
950円(税込)
◆2021年10月号 特集「上野の杜の記憶」
江戸の終わり、東叡山寛永寺の境内は江戸唯一の戦場となり、多くの血が流れました。その後「徳川の世」の記憶を消し去るかのように、西洋式公園が急ピッチで整備されます。
日本の近代化とは何であったのか―― 。
江戸から明治、そして戦後にかけて、現在の上野恩賜公園でおこった変化を丁寧に掘り起こしながら、改めて問い直します。
【公園内の史跡を多数掲載した、歴史散策マップ付き!】
contents
東京人10月号
october 2021 no.444
contents

特集 「上野の杜の記憶」
写真・木奥惠三

表紙 山口晃『東京圖』(部分)2018~ カンヴァスに墨、油彩、水彩、アクリル絵具(c)YAMAGUCHI Akira, Courtesy of Mizuma Art Gallery
※掲載情報は、2021年9月3日現在のものです。延期・中止・休館・時間変更などの可能性もございますので、詳しくはホームページなどでご確認ください。

12
人工と自然が交接する「台地」の祭典 絵、文・山口晃

18
歴史散策マップ 地図・杉浦貴美子

22
[対談]敗者の街から近代を裏返す
吉見俊哉(東京大学大学院情報学環教授) × 中島京子(作家)
 構成、文・矢部智子

32
 不忍池の追憶
優雅な江戸の景勝地から西洋文明の発信地へ 文・近藤剛司

40
[対談]資料で旅する 東叡山寛永寺
浦井正明(東叡山寛永寺貫主)×皿井 舞(東京国立博物館学芸研究部列品管理課 平常展調整室長)
 構成、文・黒田 涼

58
 幻の彰義隊頭取、渋沢栄一?
寛永寺炎上 約百五十年前の首都決戦 文・安藤優一郎 

64
 ヤミ市、露店、横丁ほか
語らぬ人びとの「昭和説話」と街の包容力 文・フリート横田

72
公園建築マニアックツアー 文、写真・米山勇
清水観音堂/旧寛永寺五重塔/上野東照宮/東京国立博物館 表慶館、東洋館、本館/黒田記念館/国立国会図書館 国際子ども図書館

 銅像・墓・オブジェ……
界隈の史跡を一挙紹介! 写真・文、黒田涼 81
旧博物館動物園駅/上野東照宮/寛永寺黒門跡壁泉/時忘れじの塔/上野大仏/ボードワン博士像 ほか

88
[老舗店主に聞く]
有職組紐 道明 道明葵一郎 刀の下緒から帯締めへ 組紐の明治維新
洋食 黒船亭 須賀光一、須賀利光 明治、大正、昭和、店は世につれ
二木の菓子 二木忠男 祝・双子のパンダ誕生!孫が生まれた気分です
東天紅 松本恵司 高度成長期の東京に生まれた、世界一巨大なレストラン
羽黒洞、不忍画廊 木村品子、荒井一章、荒井織枝 美しいものと、女性たちと
 文・片岡裕美子、写真・泉大悟

103
 祝! 開館60周年 東京文化会館
若き性能が開化し、老若男女をいざなう「音楽の殿堂」 文・小室敬幸

--------- --------- --------- --------- ---------

3
季語のある風景(17)  九月 秋彼岸 文・矢野誠一 イラスト・南伸坊


[東京点画]
田口文哉 浮世絵師の暗号
矢部直治 居酒ノ場の「ソーシャルディスタンス
田草川みずき 「邪恋」の先へ

104
曇天記 (156) 空虚を送迎すること 文・堀江敏幸 写真・鈴木理策

106
ちょいとごめんなさいよ、四時からの悦楽 (132)
下北沢「Jazz喫茶 マサコ」の巻 音に身をゆだねていたはずが、あんこのとりこに
 文・林家正蔵、写真・川上尚見

110
赤坂歴史散歩 (18) 今宵ホッピーをこの店で!
赤坂御門 石垣が残る江戸城の西の見附 文・渡辺憲司

116
【単発読み物1】
[対談]エンタメ翻訳と古典落語の共通点とは⁈
 田口俊樹 × 林家正蔵 文・矢部智子、写真・泉大悟

124
まちの仕掛け人たち (74) 足立区
信用金庫のパイプを活かして御宿場印をスタート! 日光街道 日光西街道 御宿場印プロジェクト 文・金丸裕子

126
【単発読み物2】
 一汁三菜からの解放
家庭料理の現在地 文・阿古真理

142
東京つれづれ日誌 (136) 市井の人を描く野口冨士男 文・川本三郎

133
Close up TOKYO
Interview 吉藤オリィ(株式会社オリィ研究所 共同創設者 代表取締役CEO)
Books 本 五十嵐太郎 小池昌代 若松英輔/今月の東京本
Culture 映画・美術・舞台・古典芸能
City 街 東京ネットワーク

SHOPS&GOODS 113
バックナンバー 114
編集後記、次号予告 146